There are two tax filing statuses. One is called Blue Form filer and the other is called White Form filer. If you have your own company or have your own proprietorship, you should choose Blue Form filer status as your tax status because it is much better and basically there will be nothing to lose. … Read More “Benefit of Blue Form Tax filer status” »
Author: user
People sometimes get confused about the concept of tax Permanent Resident with Rermanent Resident for VISA. They are separate concepts. Being a Permanent Resident (PR) for VISA does not necessarily mean you are a Permanent Resident for tax. PR for visa is a permission to stay and you can still decide how many days you … Read More “Tax Permanent Resident status vs Permanent Residency for VISA” »
为了说明哪些人士可以通过选择消费税申报人身份而受益,我将解释消费税是如何计算的。基本规则是,应缴消费税是收入所得与所支付的费用之间的差额。我会举非常简单的例子,请见下面的计算。 在本例中,销售额为1300万日元,总支出为1090万日元。所收到的消费税是130万日元。由于工资不含消费税,所需支付的消费税是所售商品成本、租金、差旅费和其他费用的总和。如您所见,应缴消费税为51万日元。 正如现在所看到的,那些选择成为消费税纳税人而受益的人士,是那些拥有某种商业模式的人,其应纳税额在计算的底部变为负值。我将说明两种典型情况: 1)向海外出口货物或提供服务的企业: 下表显示了一个出口业务的案例。由于向海外出口货物而获得的收入不需要缴纳消费税,因此只需缴纳日本消费税的费用。因此,您不会收到销售的消费税,而却为您的支出缴纳了税款,因此您支付的税款与您收到的税款之间的差额将变为负值。由于您缴纳的税款大于收到的税款,您将通过提交消费税申报表来获得消费税的退税。 . 这一优惠规则适用于进行海外销售的公司。 而且,该规则不仅限于出口商品的企业,还包括向海外客户提供服务的企业。那些为母公司做销售代理并收取提成费(如5%的提成费)的公司,也将通过选择消费税纳税申报人身份而受益。 2)拥有大量初始投资的企业: 需要大量投资的企业应考虑选择成为消费税的申报人。例如,如果打算建造一座工厂或办公楼,您的初始投资将是巨大的。而且,与未来几年的收入税相比,您要缴纳的消费税也将是巨大的。在这种情况下,您的选择当然是成为消费税申报人。 限制 当您的默认状态为“非申报人”时,选择消费税申报人也有负面影响。因为有一段时间,您将被限制回到纳税申报人的状态。 一旦选择成为消费税纳税申报人,必须至少保持两年的消费税纳税申报人身份。若想在某一年(例如第二年)成为消费税纳税申报人,您需要在上一个财年(第一年)结束前,提交一份指定的申请表。在下方示例中,您通过在2019年提交申请表,选择在2020年成为消费税纳税申报人。在2021年,您将不被允许回到豁免状态。您必须保持“非豁免状态”至少两年。为了回到豁免状态,则需在想回到豁免状态的那一年之前,提交另一份申请表格。 若在应税期间购买的某件物品超过100万日元,您将必须作为消费税申报人再保持两年(总共三年)。 确切地说,根据税法的规定,在财政年度结束之前(包括自财政年度开始之日起三年内,您购买的资产超过1000万日元的那一天),您将不能回到豁免状态或切换到“简化方法”。 同样,为了恢复豁免状态,您需要提交另一份申请表格。
The rule changed recently without much announcement from the government, but the change may impact significantly exporting businesses that ship goods abroad and expect to get a consumption tax refund. This is the announcement from the tax office. https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/r03kaisei.pdf Basically, what it says is that if value of your merchandizes below 200,000 yen, it has … Read More “What you need to have when you apply for Consumption Tax refund for export business” »
Withholding tax is ultimately responsibility of the person who pays royalties. Even though you might have paid already full amount to your service provider, the purchaser of the service will have to pay the withholding tax to the government if they demand, for example, as a result of a tax audit. It looks unfair because … Read More “How to get refund of withholding tax on royalties that is already paid to service providers/sellers of software” »
One of the tax mistakes by non-professionals that will probably come as a surprize and may cost you a lot is withholding tax on lands and properties which are purchased from a non-resdients seller. The buyer has to deduct 10.21% from the price and pay only 89.79% to the seller. If the buyer fails to … Read More “Japanese withholding tax on puchase of land and properties” »
My answer is not necessarily yes but there is a chance that you can argue against it. As you may notice, it is not easy from a legal point of view and the good news is that it is the case of the tax auditor too. The Japanese Income Tax Law Article #161 and the … Read More “Japanese withholding tax on royalties. Is subscription of software service taxable?” »
試験代は結構高くて16,500円(税込)もするので、個人で自腹で受けている人は少ないかも知れません。 ただ私は受けて良かったなと思っています。 私はAWSのlishtsailを内部使用のためのシステムの為にもう4年くらいはを使っています。でも実際に使うその部分だけしか触っていなかったので、全体像は良く分かっていませんでした。オンプレミスの時から使い慣れているからという理由から、WebサーバーもWindowsサーバーだけを使っていて、データベースもWebサーバーに直接インストールしていました。ファイルの保存場所もこのWebサーバーに直接保存していました。 今回試験を受けるにあたり、教科書を買って勉強しました。こう言う資格試験の勉強の良い所は幅広く知識が身に着く所と、専門の人から見ればまだまだ浅いのでしょうが、世の中の標準的な実務を知ることが出来るところです。 例えば、データベースはWebサーバにインストールしてしまうと、手動でバックアップを取る必要があります。データファイル自体はタイマーを使って定期的にとる事も出来るのですが、これを全く別の安全な場所にコピーして保存するのは手動でやっていました。これが結構面倒臭いし、バックアップが常に最新のものにはなりません。また、Webサーバーに何かあると、一台しかないこのデータベースも停まってしまいます(可用性)。 これがAWSのデータベースを使うと、基本的にはマネージド・サービスですのでAWSが別のサーバーを電源が別の場所に立ててくれて、かつ、レプリケーションもとってくれるので、サーバーが止まる心配をする必要もなければ、バックアップを手動で取る必要もなくなります。 自己流と言うのは恐ろしいもので、そもそもデータベースを電源が別の場所に立ててレプリケーションをとると言う概念自体がなかったので、それだけでも試験代の元が取れるくらいに勉強になってしまいました。 また、ECSやFargateの存在を知ったことで、今までハードルが高かったDockerを使ったコンテナ上でWebサーバーを立てて、プログラムを走らせることがそれ程難しくなさそうなことが分かりました。それで実際に試してみたのですが、無事に自作のアプリをコンテナ上で走らせて、公開する事も出来ました。 www.yourtaxsecretary.com コンテナ上でサーバーを立てる過程で、Webサーバーにはデータもファイルも保存しない、いわゆる「ステートを持たない」状態にするのが正しいのだと学びました。確かにコンテナにファイルを保存してしまったら、コンテナを破棄した時にデータも失われてしまいます。それでは、ライブラリを含めたコードを変更した時にコンテナを簡単に破棄・交換する事が出来ず、コンテナを使う意味が無くなってしまいます。 この他、ファイルを保存するs3、AWSが内部で仮想的に作るネットワークのVPC、AWS内で横断的に使えるセキュリティの仕組みのIAMなど、勉強するとその良さが分かってきて、本当によく出来たシステムのインフラだなと思いました。システムの勉強は範囲も広く深くて果てしないです。習得には相当の時間がかかります。しかし、極論を言うとAWSにどのような製品があるかを知りその使い方をマスターすれば、今まで多くの専門家エンジニアの方々が多大な時間を使って学び、その知識を使って構築してきたシステム環境を、完全ではないかも知れませんがある程度再現出来てしまうのだなと感じました。 自分の会社のビジネスに実際にシステムを作る必要がある人にとっては、いい時代が来たものです。こう言う構築が難しいシステムを簡単に使えるようにしてくれてるマネージドサービスを使わない手はありません。 私は次は、サーバーの面倒を全く見なくてもいいサーバーレスの仕組みであるlambdaに挑戦してみようと思っています。
The supreme court ruling came out about the exessive tax saving case on inheritance tax. The ruling came out on April 19th, 2022 and it was taken as a shock to those in the tax saving communities such as real estate brokerage companies, tax consultants etc. The price of the condos was approximately 1,387 MM … Read More “Suprement court ruling on the disputed apartments case came out” »
In order to understand who will benefit by choosing a Consumption Tax filer status, I will explain how the consumption tax liability is calculated. The basic rule is that Consumption Tax payable is the difference between what you receive on your revenue and what you pay on your cost. I show you a very simple … Read More “Who will benefit by choosing a Consumption Tax filer status?” »