今日も中小企業の経理を効率化するツールについて、書いてます。今回もRPA(MicrosoftのPower Automate)です。
RPAとPythonの違いは、GUI(デスクトップで、目で見てデスクトップに見えているボタンなどの部品をクリックする操作法)で操作できるか出来ないかの違いです。
Pythonの方が遥かにモジュールも沢山あるし色々な事が出来るのですが、一般ユーザーから見たGUIの操作は出来ません。Pythonではこのアプリのこのボタンを押して、ファイルを開けて人間の目でどの情報を使うかを選んで、コピーして、貼り付けるなんてことは出来ません。
私の事務所で結構実現したいと思っているのが、達人と言うソフトで作った法人税と消費税の申告書データを電子申告する事なのですが、Pythonではこれは逆立ちしても出来ません。ソフトを立ち上げて、申告するお客さんの名前を選んで、電子署名を付けて、パスワードを入力して、電子申告の達人から送信する。これは全部Windowsで表示されるソフトのUIを識別する必要がありますが、RPAではボタンの外観(UI)を識別して、クリックする事が出来るので、まだやっていないのですが、もしかしたら可能でしょう。
Power Automateでは下記のように色々なアプリを使うコマンドが沢山あります。でも、Pythonのライブラリーの数に比べたら、大人と子供の喧嘩のようなもので、多分レベルが違います。
ただ、プログラミングが出来ない人でも使えるように設計されているので、普通の人でもちょっとトレーニングすれば出来るようになるかも知れません。
うちの事務所でも皆に一度デモを見せて、各々の仕事に各自がプログラムを使って応用できる所があるか、意見してもらおうと思います。実際のプログラミングは皆が覚えるより、担当者を決めてその方にやってもらう方が、全然効率的だとは思います。