Skip to content

Accounting Intelligence Blog

Talk about tax and corporate finance in Japan

  • Our profile
  • Pricing: 値段表
  • お問合せフォーム Contact Form
  • Career Oppotunities
  • Home
  • 2017
  • August
  • 15
  • アマゾンのLightsailというサービスがすごかった

アマゾンのLightsailというサービスがすごかった

Posted on August 15, 2017 By user
システム開発

Lightsailというアマゾンのクラウド・コンピューティングのサービスがすごいです。一ヶ月たった550円(5ドル)なのですが、作れるデータベースの数にも制限がなさそうだし、名前も自由につけられます。ですので、ハードを一台丸ごと自分で買うかレンタルするのと同じです。私は今まで予算をケチって事務所にサーバーを置いてきましたが、年に1回くらいビルメンテのための停電があったりして、その度に再起動をしてIPアドレスを割り振り直してなってやってめんどくさかったのですが、こんなこと全く意味がなくなってしまいました。
Lightsailを使えば、電源が落ちることはまずありません。データがなくなることもほとんどないでしょう。事務所なんかにコンピュータの実物を置いておくよりよっぽど安全です。
s3というデータを保存するサービスもすごいです。1Gあたり一月2円なので、100G使うようなデータ量でも月200円です。そのほかにGlacierというもっと安いサービスもあります。これはデータを取り出すのに3〜12時間かかりますが、料金自体はさらに安くて1Gあたり0.5円です。100ギガでも月50円。データの取り出しをするときにさらに若干料金がかかるようですが、10Gまでは無料枠が使えるようなので、通常の事務に使うようなデータの大きさでしたらほとんどお金はかかりません。無視できる範囲でしょう。
ウェブサーバーに限らず普段使うエクセルやワードなどのデータももう事務所に置いておく時代ではないのかもしれません。サーバーもデータがあって、外付けのHDDにバックアップをとってなんてやってても大きな地震や火事になってしまったら終わりです。
その他にクラウドでのデータの保存の仕方としては、githubやドロップボックスなど色々考えられます。githubでもドロップボックスでも両者でファイルの変更履歴が保存できます。
色々研究したいと思います。

Post navigation

❮ Previous Post: AWSというアマゾンのクラウドサービスがすごい
Next Post: 求人のご案内です。勤務条件などを書きました。 ❯

Recent Posts

  • Japan’s Consumption Tax Refund System
  • Dependent Deduction for Non-Resident Dependents in Japanese Income Tax
  • Accountify開発報告
  • New Angel Taxation from 2024
  • What are the differences and the common characteristics between a company (KK or GK) and a branch?

Recent Comments

No comments to show.

Archives

  • April 2025
  • May 2024
  • April 2024
  • April 2023
  • January 2023
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • January 2021
  • November 2020
  • July 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • February 2016
  • December 2015
  • October 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015

Categories

  • About our firm
  • Accounting and DX
  • Consumption Tax
  • Corporate Tax
  • cross border related tax
  • Estate Tax
  • Investing in Japan
  • M&A
  • Personal Tax
  • routine tax practices
  • Setting up organization
  • Starting a business in Japan
  • Tax
  • Tax saving
  • TK
  • Uncategorized
  • Valuation of stock in private company
  • Withholding Tax
  • キャリア
  • システム開発
  • スタートアップの経理と税金
  • プログラミングで効率化
  • ブロックチェーンと仮想通貨
  • ランニング
  • 中国語
  • 中文税金
  • 事業の成長・経営
  • 事業承継
  • 企業再編
  • 会社・支店の設立関係
  • 会社の解散・清算
  • 会社節税
  • 会計事務所独立・経営
  • 会計基準関係
  • 国際税務
  • 小さな会社の経理と税金
  • 山
  • 投資スキームと税金
  • 未分類
  • 本
  • 法人税関係
  • 洋書の読書ガイド
  • 消費税(日本語)
  • 監査など
  • 相続
  • 英語学習
  • Our profile
  • Pricing: 値段表
  • お問合せフォーム Contact Form
  • Career Oppotunities

Copyright © 2025 Accounting Intelligence Blog.

Theme: Oceanly by ScriptsTown