Skip to content

Accounting Intelligence Blog

Talk about tax and corporate finance in Japan

  • Our profile
  • Pricing: 値段表
  • お問合せフォーム Contact Form
  • Career Oppotunities
  • Home
  • 2017
  • May
  • 25

Day: May 25, 2017

HerokuとAWS(Amazon Web Service)でサービスを組み合わせる。

Posted on May 25, 2017 By user
HerokuとAWS(Amazon Web Service)でサービスを組み合わせる。
システム開発

Herokuを使ってサービスを作ると、どうしてもストーレッジの問題にぶつかります。Herokuはいいと思うのですが、ストーレッジがないのです。実は知られているようで、結構な数の人が知らなかった落とし穴でもあるようなのですが、Herokuでは画像が保存できません。OSとPythonやRubyなどの言語とデータベースは提供してくれるのですが、画像は保存できないのです。私はこれを知らなかったので、かなりびっくりしてしまいました。。 そこで仕方がなくAWSを始めることにしたのですが、このAWSのs3というサービスがかなり良いので、かえってよかったと思っているところです。 ご存知の方も多いと思いますが、HerokuはPaaSと呼ばれるWebサービスの一種で、ハードディスクのサーバーと、UbuntuなどのOS、それにデータベースやPythonなdの言語、各種のライブラリをまとめて提供してくれます。 私は開発環境がMacなので、自分のところのサーバーもMacでやれば、本番と開発環境が一緒なのでやりやすいのではないかと、色々迷っていました。パーミッションなどの扱いやすさは、手元で実際にいじれる実機のサーバーの方がわかりやすいですし、コストも実際にサーバー機を買ってしまってもそれほどのものではありません。ですが、Herokuなどのクラウドを使うと、12factor.netなどに書いてある設計上のデザインパターンに自動的に従うことになると言うのに惹かれてHerokuでやってみることにしました。やはりサービスが段々大きくなっていった時にメンテナンスが楽な方がいいですものね。それとやっぱり自己流でやるよりは、信頼性と実績の面からもで世の中で通用しているものでやってみる方が良いのかなと思いました。 s3の良いところは、まず、値段です。1GBあたりの料金は一月で約3円。データが100GBでも月300円です。私の事務所では領収書の画像データを仕訳データに翻訳して、画像と仕訳を一緒に整理して保存するサービスを提供しようと思っていますが、iPhoneで撮影した写真だとデータのサイズは約3MBです。ですので300枚保存してこれでやっと1GBで、これで、3円です。100GB使おうと思ったら、30,000枚の写真データを保存することが出来ますが、これで小さい会社なら20社分は行けるのではないでしょうか? 次に、信頼性。これは、Amazonの説明によると99.999999999%の信頼性があるのだそうです。 小数点以下に、9が9個つくので、データが消失する可能性は、1000万分の1と言うことでしょうか。自分のところでサーバーを持ってデータを保存するより、よほど高い信頼性です。使わない手はないですね。 その他、Pythonのboto3をはじめ、RubyやJava、.NETなどの他、おそらく、ほとんどの言語でファイルや閲覧権限等を簡単に操作できるモジュールが用意されています。プログラムの側から簡単にファイルをアップしたりダウンロードできたりするのです。ここだけ見ても、自分でファイルの保存や権限の設定をプログラム的に作るよりよほど簡単で確実です。ソフトウェアの世界に限りませんが、「巨人の肩に乗る」と言う言葉があります。 こう言う新しいもの(全然新しくないけど)はお金を出してもどんどんやってみる方がいいですね。

Recent Posts

  • Japan’s Consumption Tax Refund System
  • Dependent Deduction for Non-Resident Dependents in Japanese Income Tax
  • Accountify開発報告
  • New Angel Taxation from 2024
  • What are the differences and the common characteristics between a company (KK or GK) and a branch?

Recent Comments

No comments to show.

Archives

  • April 2025
  • May 2024
  • April 2024
  • April 2023
  • January 2023
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • January 2021
  • November 2020
  • July 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • February 2016
  • December 2015
  • October 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015

Categories

  • About our firm
  • Accounting and DX
  • Consumption Tax
  • Corporate Tax
  • cross border related tax
  • Estate Tax
  • Investing in Japan
  • M&A
  • Personal Tax
  • routine tax practices
  • Setting up organization
  • Starting a business in Japan
  • Tax
  • Tax saving
  • TK
  • Uncategorized
  • Valuation of stock in private company
  • Withholding Tax
  • キャリア
  • システム開発
  • スタートアップの経理と税金
  • プログラミングで効率化
  • ブロックチェーンと仮想通貨
  • ランニング
  • 中国語
  • 中文税金
  • 事業の成長・経営
  • 事業承継
  • 企業再編
  • 会社・支店の設立関係
  • 会社の解散・清算
  • 会社節税
  • 会計事務所独立・経営
  • 会計基準関係
  • 国際税務
  • 小さな会社の経理と税金
  • 山
  • 投資スキームと税金
  • 未分類
  • 本
  • 法人税関係
  • 洋書の読書ガイド
  • 消費税(日本語)
  • 監査など
  • 相続
  • 英語学習
  • Our profile
  • Pricing: 値段表
  • お問合せフォーム Contact Form
  • Career Oppotunities

Copyright © 2025 Accounting Intelligence Blog.

Theme: Oceanly by ScriptsTown