Skip to content

Accounting Intelligence Blog

Talk about tax and corporate finance in Japan

  • Our profile
  • Pricing: 値段表
  • お問合せフォーム Contact Form
  • Career Oppotunities
  • Home
  • 2017
  • January
  • 24

Day: January 24, 2017

夢の叶え方を知っていますか?

Posted on January 24, 2017 By user
夢の叶え方を知っていますか?
本

作家の森博嗣さんの本です。 元々は国立大学の工学部の教授をやってらっしゃた方で、作家です。なんか視線が冷めていて暑苦しくないのですが、理屈っぽいというか、シニカルというか。それでも夢の叶え方について語っています。 世の中の多くの人が持つような夢に対して時々シニカルにコメントをしていますが、内容はごもっともと思うようなことが多いです。以下はその本の中からの抜粋です。 目標は低く 目標は低い方がいいというのも面白いと思いました。目標は高い方がいいとよく言われがちですが、この本ではその逆を言っています。つまり、 「大事なことは、必ず実現できる範囲で、しかも安全率を見積もって予定を組むことである」 「目標は低い方がいい。要するに、目標なんて実現できてなんぼのもんなのである」 こんな感じです。なるほどな、とは思いますが、でも目標が低いとなんか燃えなくないですか?気持ちが盛り上がらないというか、何というか。。そしたら、 「目標は高く抽象的であっても、日々の前進の目安は可能な限り具体的であるべきだと思う。例えば遠くへ行きたいなという夢があるなら、明日は家の前のあの角まで、明後日はその次の交差点までと決めるようにである。」。 目標は高くてもいいと書いてありました。そりゃそうでしょう。目標は高くても、抽象的でも良い、でも、毎日の目標は具体的にやれることをやりましょう。ということのようです。 そして、グダグタ言わずにさっさと始めましょうと言ってます。確かに実際の行動を起こさないと、何も起きないので、視点も経験も何も変わらず、何も始まりません。 「考えているだけではなく、できるだけ早く実行に移す。 」 「何でも良いからまずは始めてみることだ」 私もそうなのですが、本を書いて見たいとか、こういうアプリを作ってみたいとか色々思ってみたりするのですが、1週間くらいすると忘れてしまうんですよね。忘れてしまうということは、そこまでの目標とか夢だったと言われればそれまでなのですが、こういうことをメモしておいて、ちょっとでも始めてみるとまた違うのではないかと思いました。

Recent Posts

  • Japan’s Consumption Tax Refund System
  • Dependent Deduction for Non-Resident Dependents in Japanese Income Tax
  • Accountify開発報告
  • New Angel Taxation from 2024
  • What are the differences and the common characteristics between a company (KK or GK) and a branch?

Recent Comments

No comments to show.

Archives

  • April 2025
  • May 2024
  • April 2024
  • April 2023
  • January 2023
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • January 2021
  • November 2020
  • July 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • February 2016
  • December 2015
  • October 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015

Categories

  • About our firm
  • Accounting and DX
  • Consumption Tax
  • Corporate Tax
  • cross border related tax
  • Estate Tax
  • Investing in Japan
  • M&A
  • Personal Tax
  • routine tax practices
  • Setting up organization
  • Starting a business in Japan
  • Tax
  • Tax saving
  • TK
  • Uncategorized
  • Valuation of stock in private company
  • Withholding Tax
  • キャリア
  • システム開発
  • スタートアップの経理と税金
  • プログラミングで効率化
  • ブロックチェーンと仮想通貨
  • ランニング
  • 中国語
  • 中文税金
  • 事業の成長・経営
  • 事業承継
  • 企業再編
  • 会社・支店の設立関係
  • 会社の解散・清算
  • 会社節税
  • 会計事務所独立・経営
  • 会計基準関係
  • 国際税務
  • 小さな会社の経理と税金
  • 山
  • 投資スキームと税金
  • 未分類
  • 本
  • 法人税関係
  • 洋書の読書ガイド
  • 消費税(日本語)
  • 監査など
  • 相続
  • 英語学習
  • Our profile
  • Pricing: 値段表
  • お問合せフォーム Contact Form
  • Career Oppotunities

Copyright © 2025 Accounting Intelligence Blog.

Theme: Oceanly by ScriptsTown