Skip to content

Accounting Intelligence Blog

Talk about tax and corporate finance in Japan

  • Our profile
  • Pricing: 値段表
  • お問合せフォーム Contact Form
  • Career Oppotunities
  • Home
  • 2017
  • January
  • 5

Day: January 5, 2017

iPhoneアプリの開発にMacbook Airで十分か?答え:開発はできるが、少し物足りない。

Posted on January 5, 2017 By user
iPhoneアプリの開発にMacbook Airで十分か?答え:開発はできるが、少し物足りない。
システム開発

Macbook AirでもそれなりにXCodeでの開発はできるのですが、ビルドが少し遅いように感じてきました。XCode8.1でSwift3.0のコードをビルドして実際にアプリが起動するまで1分7秒かかりました。一日に20回はビルドすると、単純に待ち時間だけで20分以上かかります。さすがに時間の無駄の方が、新しいMacbookを買うコストより大きくなってきたように感じます。 そろそろ本格的な開発環境に移行した方が良いかなと思いつつ、値段も高いし今使っているMacbook Airもまだ十分に使えるので、買換えも躊躇するものがあります。何となくではありますが、Macbook Pro15インチの最新モデルと一つ前のモデルの整備品とで値段と性能を比べてみました。 値段 新品238,800 整備品169,800 その差は約7万円!CPUは整備品がクアッドコアi7の2.2GHzに対して、最新モデルの方は2.6GHzで、ずいぶん違います。アップルのホームページを見ると、SSDの読出し速度もずいぶん進歩しているようです。いったいどのくらい違うのでしょうか。 タッチセンサーは、今のところ開発には必要ないので、高いお金を出してまでの必須では無いように思います。 そうすると結局、開発をするだけなら整備品で十分だという結論になりそうです。 本日は、MacにRuby on Railsをインストールしました。Unix/Linux系のシステムは、いまいちディレクトリの構造やコマンドがわかっていないので心配でしたが、無事にサーバーが動くところまでたどり着くことができました。Homebrewというインストールを管理するためのソフトが便利で、意外と簡単にできました。Rubyは環境を構築するまでが大変だと言われていますが、ネットで色々な情報を確認してやれば、それ程難しいものでもないように感じました。 これからも、アプリの開発を少しずつ進めたいと思います。

Recent Posts

  • Japan’s Consumption Tax Refund System
  • Dependent Deduction for Non-Resident Dependents in Japanese Income Tax
  • Accountify開発報告
  • New Angel Taxation from 2024
  • What are the differences and the common characteristics between a company (KK or GK) and a branch?

Recent Comments

No comments to show.

Archives

  • April 2025
  • May 2024
  • April 2024
  • April 2023
  • January 2023
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • January 2021
  • November 2020
  • July 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • February 2016
  • December 2015
  • October 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015

Categories

  • About our firm
  • Accounting and DX
  • Consumption Tax
  • Corporate Tax
  • cross border related tax
  • Estate Tax
  • Investing in Japan
  • M&A
  • Personal Tax
  • routine tax practices
  • Setting up organization
  • Starting a business in Japan
  • Tax
  • Tax saving
  • TK
  • Uncategorized
  • Valuation of stock in private company
  • Withholding Tax
  • キャリア
  • システム開発
  • スタートアップの経理と税金
  • プログラミングで効率化
  • ブロックチェーンと仮想通貨
  • ランニング
  • 中国語
  • 中文税金
  • 事業の成長・経営
  • 事業承継
  • 企業再編
  • 会社・支店の設立関係
  • 会社の解散・清算
  • 会社節税
  • 会計事務所独立・経営
  • 会計基準関係
  • 国際税務
  • 小さな会社の経理と税金
  • 山
  • 投資スキームと税金
  • 未分類
  • 本
  • 法人税関係
  • 洋書の読書ガイド
  • 消費税(日本語)
  • 監査など
  • 相続
  • 英語学習
  • Our profile
  • Pricing: 値段表
  • お問合せフォーム Contact Form
  • Career Oppotunities

Copyright © 2025 Accounting Intelligence Blog.

Theme: Oceanly by ScriptsTown