お客様の退職所得の源泉徴収票の源泉税の金額を確認していたのですが、どうも合いません。みると「特定」の文字がありました。
これは何のことかと思ってネットで調べると、特定役員退職金の話が載っていました。そう、役員の期間が5年より短い場合には、退職所得の計算上で年数かける40万円を引いたあとの金額を2分の1にできないのでした。そう言えば前に本で読んだことがありましたが、すっかり頭の中から抜け落ちていました。
税法は毎年変わるので、ちゃんと勉強をしておかないと置いていかれるのはもちろんなのですが、新しい知識もちゃんと何回か繰り返しておかないと記憶に定着しないのです。繰り返しインプットしない情報は、海馬くんが必要ない情報だと判断してポイしてしまうんですよね。ちゃんと知識をアップデートしたつもりでも一回読んだだけではダメです。脳みその中になる海馬という存在が、一回くらいでは重要な情報だと判断してくれないのだそうです。人間の脳の仕組みは面白いですね。
事務所で所得税の受験をされたことのある方にきくと、税理士試験では重要分野で結構細かく覚えなくてはいけない分野なのだそうです。こういう時に事務所に勉強した方、勉強している方がいることをとてもありがたく思います。一人一人は頑張っているつもりでも、人間1人の能力には限界があります。他のことも勉強したいと思いますし、家族やプライベートのことも大事にしたいと思います。そういう一人一人が自分の人生を持てるようにしつつ、仕事では協力しあうことで高いパフォーマンスを狙えるのが、複数人でやっている場合の恩恵の一つでしょうか。
こういう地味な知識のアップデートも重要なのだと再認識した1日でした。