Skip to content

Accounting Intelligence Blog

Talk about tax and corporate finance in Japan

  • Our profile
  • Pricing: 値段表
  • お問合せフォーム Contact Form
  • Career Oppotunities
  • Home
  • 2016
  • May
  • 14

Day: May 14, 2016

Which to choose -exempt or non exempt of consumption tax

Posted on May 14, 2016 By user No Comments on Which to choose -exempt or non exempt of consumption tax
Which to choose -exempt or non exempt of consumption tax
Consumption Tax

I’m just writing a guidance for English speakers about which consumption tax status to choose. Consumption tax status – exempt or non-exempt?   If you are setting up a new company, there are several tax choices you have to consider and make decisions before actually start running your business. Being whether exempt or non-exempt of … Read More “Which to choose -exempt or non exempt of consumption tax” »

事務所のサーバーをミラーリングにしておいて良かった話

Posted on May 14, 2016 By user No Comments on 事務所のサーバーをミラーリングにしておいて良かった話
事務所のサーバーをミラーリングにしておいて良かった話
会計事務所独立・経営

昨日事務所のファイルサーバーが突然立ち上がらなくなるというハプニングがあり、大変あせりました。 幸い、というか、初めてというか、このサーバーはハードディスクが2枚あり、まったく同じデータを二つのディスクに同時に保存するミラーリングという機能を持っていたのですが、これのおかげで救われました。中を開けてみると、同じ大きさのハードディスクが2枚入っていました。   壊れているとメッセージが出ていた方のハードディスクを外して、再度電源ボタンを押すと、、、 なんと不思議なことに普通に何事もなかったかのように起動してしまいました! このサーバーの構成をミラーリングと言うらしいのですが、常に同じ内容のハードディスクが二つある状態がキープされています。なので、片方のハードディスクの障害が発生しても、もう一つのハードディスクがあるので、データは失われることはないという仕組みです。 理屈はわかっていたのですが、実際に障害が発生したことがなかったので、どうやってリカバリーするのかとはよくわかっていませんでした。DELLのサポートに電話する前に、とりあえず壊れている方をはずして、一つのドライブだけで再起動を試してみたら、あっさり動いてしまいました。不思議です。 サーバー専用機で少し高くて、20万くらいしました。3年前に買った時は少し迷ったのですが、値段の価値はあったようです。 良いハードは値段なりの価値があるということですね。 それで、今回も早速DELLとLENOVOに新しいサーバーの見積もりを取りました。他にもバックアップはあるのですが、何にせよデータが復活してよかった。。。

Recent Posts

  • Japan’s Consumption Tax Refund System
  • Dependent Deduction for Non-Resident Dependents in Japanese Income Tax
  • Accountify開発報告
  • New Angel Taxation from 2024
  • What are the differences and the common characteristics between a company (KK or GK) and a branch?

Recent Comments

No comments to show.

Archives

  • April 2025
  • May 2024
  • April 2024
  • April 2023
  • January 2023
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • January 2021
  • November 2020
  • July 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • February 2016
  • December 2015
  • October 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015

Categories

  • About our firm
  • Accounting and DX
  • Consumption Tax
  • Corporate Tax
  • cross border related tax
  • Estate Tax
  • Investing in Japan
  • M&A
  • Personal Tax
  • routine tax practices
  • Setting up organization
  • Starting a business in Japan
  • Tax
  • Tax saving
  • TK
  • Uncategorized
  • Valuation of stock in private company
  • Withholding Tax
  • キャリア
  • システム開発
  • スタートアップの経理と税金
  • プログラミングで効率化
  • ブロックチェーンと仮想通貨
  • ランニング
  • 中国語
  • 中文税金
  • 事業の成長・経営
  • 事業承継
  • 企業再編
  • 会社・支店の設立関係
  • 会社の解散・清算
  • 会社節税
  • 会計事務所独立・経営
  • 会計基準関係
  • 国際税務
  • 小さな会社の経理と税金
  • 山
  • 投資スキームと税金
  • 未分類
  • 本
  • 法人税関係
  • 洋書の読書ガイド
  • 消費税(日本語)
  • 監査など
  • 相続
  • 英語学習
  • Our profile
  • Pricing: 値段表
  • お問合せフォーム Contact Form
  • Career Oppotunities

Copyright © 2025 Accounting Intelligence Blog.

Theme: Oceanly by ScriptsTown