繁忙期が終わり少しほっとしています。 やらなくてはいけない仕事はまだまだ有るのですが、少なくとも1-2月のように日曜日も休めないということはなくなりました。妻も大変だったと思います。 改めて思うのは、仕事をしていく上でのインプットという勉強の大事さです。結構な割合で税理士の仕事のミスは勉強不足から来ています。例えば、雇用促進税制や外国税額控除などの税額控除の適用漏れは、単純に知らなければ、適用できるのに素通りしてしまいます。非居住者に利息を支払う場合の過小資本税制や過大利子税制も同じです。 私は、自分の仕事をある意味で病院のようなものととらえています。病院は、普段の健康な時には目立たないかも知れないけど、しっかりとそこに存在していて、人が怪我したり病気になったりすると、必要とされるサービスを提供し、感謝されます。もうなくてはならない重要な役割を果たします。私も私の家族も、病院には本当に助けられています。命を救ってもらったこともあります。日本という国に生まれてこの整った医療保険制度の恩恵を受けれることは素晴らしいと思います。 税務でも同じです。税務署の方は常識的でリーゾナブル、それほど無茶なことを言ってくる事はないように思います。それでも、納税者に知識がない場合、真実とは違う修正申告を求められて、応じてしまうことは時に有ると思います。特に納税者が商売をしていない、個人課税の場合は、その可能性が高いように思います。 病院は一発を狙う仕事をしているわけではありません。なので、ゴールの設定の仕方が地味になってしまいます。節税してマジックのように利益が消えてしまうこともありません。新製品を出して世の中を変えてやろうと言う様な、野心的なゴールでもありません。 でも、確実に毎日知識をアップデートして、最新の税務会計を知っているというのは、インフラ的なサービスを提供する場合には重要なことです。私は小さなことをコツコツと積み上げて、気が付いたら結構遠いところまで来ていたみないな感覚が好きなので、このまま地道にやりたいと思います。
Day: April 11, 2016
未分類