Skip to content

Accounting Intelligence Blog

Talk about tax and corporate finance in Japan

  • Our profile
  • Pricing: 値段表
  • お問合せフォーム Contact Form
  • Career Oppotunities
  • Home
  • 2015
  • July
  • 1
  • 勤めることと独立すること、どっちがよかった?

勤めることと独立すること、どっちがよかった?

Posted on July 1, 2015 By user No Comments on 勤めることと独立すること、どっちがよかった?
会計事務所独立・経営

ある税理士は47才になり、独立してもうすぐ12年になります。今でも時々独立してよかったのかどうか、勤めていた時の方が良かったのではないかと思うことがあります。今では、収入もやっと昔勤めていた時と同じくらいになりましたが、最初の3年は貯金を取り崩しての生活でした。それからさらに5年くらいは忙しくて、忙しくてプライベートのほとんどない状態でした。それでも、収入は前の職場には届かない状態でした。
 
こう考えると独立したことによって、その税理士は金銭的にも時間的にも得したというよりは、大きく失っていますし、パートナーにもしわ寄せが行っています。お金に関しても3年間の貯金を取り崩す生活がなかったら、もっと貯金が出来ていたかと思いますし、勤めていたなら、今よりずっとまとまって休みを取ることが出来たかもしれないです。
では、30代前半に戻ったら、今度は独立せずに会社勤めをしていたかと言えば、やはり独立していたように思います。でも、もしその当時に子供が生まれていたら独立はしなかったかも知れません。やはり子供がいると生活を安定させて子供が成長する過程環境は経済環境を整えなければならないと考える人が多いとおもいますが、経済的に困窮するリスクを伴う決断は採りづらかったと思います。また、住宅ローンがあったら独立していなかったのではないかと思います。
 
そうすると、独立するかしないかは、結局人それぞれの価値観や置かれた環境によるところが多いと思います。その税理士は、そんなに趣味の時間を持つよりは、もっと大きく稼ぎたいと思ってましたし(これは実現していませんが)、仕事に打ち込みたいと思っていました。また、当時は配偶者と二人だけで、配偶者も働いていますので、経済的なリスクをそれほどリスクとは思っていませんでした。自分の裁量で仕事をやっていく人生にあこがれていました。
 
でも、それは人それぞれの価値観で、プライベートの時間が大事と考える人もいますし、それよりは、お金だと考える人もいるでしょう。または、その両者のバランスが大事だという人もいると思います。
勤めていると、勤め先を選ぶことは出来ますが、ボスは選ぶことが出来ません。独立した税理士のほとんどはそれほどお客様を選びませんが、それでも、理不尽なお客様がいたらお断りすることは出来ます。そういう意味では、独立して多少の自由は出来ました。休む時間も自由に決めることが出来るはずです。でも、結局は今もお客様がいますし、そのお客様の要望が絶え間なく入ってきます。それに事務所で働いてくださる方がいるので、自分だけあまりきままにするわけにもいかず、結局は時間もあまり自由にはなりません。
こう考えると、勤めるか独立するかは、個々人が人生で何を大事だと思うかの価値観に大きく依りますね。
************************************************************
H27/7/1
最近忙しくて時間が足りず、仕事もプライベートも中途半端でダメダメです。もう少し、上手くコントロールしなくてはと思います。
 
 
 
 

Post navigation

❮ Previous Post: Swiftと言うiPhoneやiPadの開発に使うアップルの新しい言語を触っています。
Next Post: モノの値段と車の修理 ❯

Leave a Reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • Japan’s Consumption Tax Refund System
  • Dependent Deduction for Non-Resident Dependents in Japanese Income Tax
  • Accountify開発報告
  • New Angel Taxation from 2024
  • What are the differences and the common characteristics between a company (KK or GK) and a branch?

Recent Comments

No comments to show.

Archives

  • April 2025
  • May 2024
  • April 2024
  • April 2023
  • January 2023
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • January 2021
  • November 2020
  • July 2020
  • April 2020
  • March 2020
  • December 2019
  • November 2019
  • October 2019
  • September 2019
  • August 2019
  • July 2019
  • June 2019
  • May 2019
  • April 2019
  • March 2019
  • February 2019
  • January 2019
  • November 2018
  • October 2018
  • September 2018
  • August 2018
  • July 2018
  • June 2018
  • May 2018
  • April 2018
  • March 2018
  • February 2018
  • January 2018
  • December 2017
  • November 2017
  • October 2017
  • September 2017
  • August 2017
  • July 2017
  • June 2017
  • May 2017
  • April 2017
  • March 2017
  • February 2017
  • January 2017
  • December 2016
  • November 2016
  • October 2016
  • September 2016
  • August 2016
  • July 2016
  • June 2016
  • May 2016
  • April 2016
  • February 2016
  • December 2015
  • October 2015
  • August 2015
  • July 2015
  • June 2015
  • May 2015
  • April 2015

Categories

  • About our firm
  • Accounting and DX
  • Consumption Tax
  • Corporate Tax
  • cross border related tax
  • Estate Tax
  • Investing in Japan
  • M&A
  • Personal Tax
  • routine tax practices
  • Setting up organization
  • Starting a business in Japan
  • Tax
  • Tax saving
  • TK
  • Uncategorized
  • Valuation of stock in private company
  • Withholding Tax
  • キャリア
  • システム開発
  • スタートアップの経理と税金
  • プログラミングで効率化
  • ブロックチェーンと仮想通貨
  • ランニング
  • 中国語
  • 中文税金
  • 事業の成長・経営
  • 事業承継
  • 企業再編
  • 会社・支店の設立関係
  • 会社の解散・清算
  • 会社節税
  • 会計事務所独立・経営
  • 会計基準関係
  • 国際税務
  • 小さな会社の経理と税金
  • 山
  • 投資スキームと税金
  • 未分類
  • 本
  • 法人税関係
  • 洋書の読書ガイド
  • 消費税(日本語)
  • 監査など
  • 相続
  • 英語学習
  • Our profile
  • Pricing: 値段表
  • お問合せフォーム Contact Form
  • Career Oppotunities

Copyright © 2025 Accounting Intelligence Blog.

Theme: Oceanly by ScriptsTown